もう桃デザート終わってしまう―――!!!まだ食べ切れていないのに!なんか混んでること多いから寄りつけないというか、なんというか、いつもこうなる!次はぶどう!次は食べ終える!
なんかSEO検定のテキスト、The・教科書!みたいな構成で苦手なのでマインドマップ作ることに。なんかSGとかFEとか、テキストいっぱい出てるやつは参考書型多いけどこういう公式が出すのは教科書みたいなの多いなって思います(ソースはない)
XmindからMindMeisterに乗り換えた
JSTQBのとき、XMInd使ったけどぶっちゃけあれ見た目が好みでなくて(なんか単語?書くとこの形が……楕円形好きじゃなくて、他の形(四角形とか)も好みでない……というかあの形なんていうんだろ、長方形の左右が丸いやつ……オーパル型っていうのか!!!これ!これが使いたくて!でもXmindなさげなので他を探してたら出会ったわけです、MindMeisterに
MindMeisterのいいところ
- 見た目がかわいい
いろいろいいとこあるけど1番の決め手はこれ!!!見た目が好みでないとそもそも作ったマップ見なくて意味がないというか、見た目好きだとよく眺めるよね……
いい感じの機能
- 上のiマーク>揃え:整えてくれる(手動で頑張って調整する必要なかった……)
- 上のiマーク>テーマ:ガラっと見た目が変わる!
- 右側の三メニュー:項目の見た目が細かく変えられる。Ctrlで複数選択してびゃっと変えると楽
- tabで下層に項目追加
無料の範囲だとPDFとかPNG出力できないのがきついけど無料でこんないい感じのやつ使えるだけで御の字です!Xmindは無料でもこの辺できた気がする。できなかったっけ?
まあPNGに関してはスクショとるのもありだしどうとでもなる感はある
コメント
[…] MindMeisterを使い始めたMindMeisterでマインドマップ作ると見た目がとてもいい… […]